企業を経営していると「目標の未達が常態化している」と悩むことも多いのではないでしょうか。目標達成は経営者にとって永遠の課題ですが、適切な経営管理を行うことで業績に好影響を与えることもあります。
本記事では経営管理の定義や目的といった基本的な考え方から、具体的に経営を改善するためのポイントを紹介します。効率的なIR活動に役立つツールも紹介しますので、ぜひ貴社の経営管理・IR活動に役立ててください。
経営管理とは
まず、「経営管理」とはどういったものか、定義や目的について確認していきましょう。
経営管理の定義
経営管理とは、企業が活動の目標を達成するために行う調整・統括のことです。具体的な経営管理には「生産管理」「販売管理」「人事管理」などがあります。
規模が大きな企業やグループ企業を傘下に納めている企業ほど、統括的な経営管理を行うことが目標達成には欠かせません。
経営管理では企業規模の拡大に伴って複雑化した内部業務の効率化を推進するだけでなく、必要があればグループの再編成を行うこともあります。
経営管理の目的
経営管理の目的は従業員を含む関係者と経営者の目線を合わせ、モチベーションを向上・維持させることです。
なかでも「ヒト」「モノ」「カネ」に代表されるリソースの配分調整が重要視されます。最適なリソース配分を行うことで企業のパフォーマンスを最大化させることが経営管理の大きな目標です。
経営企画・経営戦略との違い
経営管理と似た言葉に「経営企画」「経営戦略」があります。いずれも企業活動で欠かせない概念ですが、以下の違いもみられます。
- 経営企画:経営計画の管理や改革の推進など、会社が進むべき方向を示すもの
- 経営戦略:短期・中長期の経営目標と、それを達成するための計画のこと
- 経営管理:リソース総括のためのモニタリングに主眼を置く
市場のニーズや動向を調査・分析して経営計画を作成し、会社の舵取りにあたるのが経営企画。経営企画で決定した内容に従って具体的な経営目標を設定し、達成のための計画を作成するのが経営戦略です。
一方の経営管理は、目標達成に向けて会社の資源が効果的に活用されるようにモニタリングすることを指します。
経営管理の種類
ここでは、経営管理に含まれる業務の種類を5つ紹介します。
生産管理
生産管理は企業活動を続けるうえで必要な生産活動を効率化させることです。経営計画・販売計画に基づき、期限までに効率良く生産できるように管理を行います。
生産管理を行うことで、自社に必要なものを必要なだけ調達する体制を構築することが可能です。
具体的に以下のような業務が生産管理に含まれます。
- 生産計画の作成
- 生産場所・設備の確保
- 人員配置
- 品質・工程管理
販売管理
販売管理は、商品・サービスの仕入れから販売までを管理して、適切な販売を行うことで収益を確保することです。仕入れ状況や在庫の管理といった購買管理も販売管理の1つに含まれることがあります。
どれだけ素晴らしい商品でも適切に管理できないと、売上・利益を上げることは難しいでしょう。
適切な販売管理で必要な商品を必要な分だけ用意する仕組みができれば発注や納品のミスを防ぎ、廃棄ロスの削減にもつながります。
販売管理の一例としては、以下のような業務があります。
- 見積書の作成
- 受注管理
- 請求書の作成
- 在庫の棚卸
労務管理
労務管理は、「労働基準法」「労働組合法」「労働契約法」などの労基法や就業規則に基づいて自社の勤怠や給与などの管理を行うことです。
労務管理を徹底してワークライフバランスが確保された就労を提供することで従業員満足度の向上、ひいてはモチベーションの向上につながります。
業務の代表例は以下のとおりです。
- 労働契約の締結
- 就業規則の見直し・整備
- 安全衛生管理
人事管理
人事管理は、企業経営に不可欠な人材を確保し、効果的に配置育成することです。採用から人材育成、評価まで従業員管理の全般を担います。労務管理と同じ従業員にかかわる部分ですが、人事管理は労働環境よりも人員配置や人材育成を重点的に行うことが一般的です。
適切な人事管理と人材配置によって会社の業績アップに貢献できるのはもちろん、希望を加味して適材適所に配置して適切に評価することで従業員の満足度向上、モチベーションアップにもつながります。
- 従業員の採用・配置
- 人事考課・フィードバック
- 社内教育機会の提供
財務管理
財務管理は、企業経営に必要な管理を行うことです。事業活動に必要な資金の調達や、資産の運用まで業務範囲に含まれます。財務管理を行うことで自社の無駄なコストを削減し、投資に回すお金を確保することができます。
具体的な業務内容は以下のようなものがあります。
- 資金調達・運用
- 決算書の作成
- キャッシュフローの管理
- 財務分析
資金調達は銀行から融資を受ける間接金融だけでなく、株式市場を通じて投資家から資金を調達する「直接金融」もあります。平成末期にはネットを通じて資金提供を募る「クラウドファンディング」など新しい資金調達の形態も出現しており、企業の経営者が個々の投資家とのコミュニケーションを取って関係性を構築していくことの重要性が増しています。
投資家とのコミュニケーション手段として有効な方法は、企業の目標や経営状態を投資家にアピールする「IR活動」です。企業の活動を投資家に広く知ってもらうためのIR活動をバックアップできるツールとしておすすめなのが、『IR-navi』です。
経営管理を改善するポイント
経営管理を実践することは大切ですが、簡単には実践できるものではありません。
たとえば管理計画が不明確ではリソースの余計な分散を招くでしょう。また、グループ経営でそれぞれの管理業務が一元化されていないと業務管理は大変になってしまいます。
そのような課題を解決するには、経営管理の改善が重要です。以下では、経営管理を改善するための、具体的なポイントを紹介します。
管理項目を可視化する
適切な経営管理のためにはまず組織のビジョンに沿った管理項目を可視化し、明確な評価指標を定義することが大切です。
評価指標のすり合わせができていないと関係者の目線が合わず、目標達成度の共有が困難になります。逆に評価指標が設定されていれば組織と個人の利害が一致し、目標達成のために社員個人が目標達成のために動くことも期待できます。
経営管理基盤をシンプルに見直す
経営管理基盤をシンプルに見直すことも重要です。複雑な経営管理基盤のままでは管理すべき事業が増えた時に情報が混在し、責任が誰にあるのか分からなくなることで対応の遅れに繋がります。
経営管理基盤をシンプルに見直すことで、急に管理するべき事業が増えたとしても余裕が出たリソースで対応することができます。
長く企業活動を続けるには、変動の激しい社会に対応する社内体制が求められます。複雑な管理基盤・指揮系統は見直すべきです。
誰が何を管理するかを明確にして無駄な業務が発生しない状況を作ることで本来の業務に注力でき、業績改善にもつながります。
部署ごとに分けて対策する
企業の規模が大きく、組織全体の統一が容易ではない場合は部署ごとの対策を立てる方が近道です。会社全体の効率化ばかりに目を向けると、個々の部署単位での業績改善がなかなか進まない場合があります。
経営管理が上手くいっていない企業ほど、経営計画や目標を部署レベルで考えることができないケースが多いです。部署単位で課題を明確にすることで各部署の管理が楽になり、作業効率とモチベーションの向上につながります。
経営管理システム・ITツールを導入する
全てを人間が管理するだけでなく、経営管理システムやITツールの導入も検討しましょう。経営の基盤に当たるシステム導入は慎重に行うべきですが、適切なツールを選定できれば大きく効率を上げることも可能です。
経営管理業務は「情報収集」「集計」「報告」というプロセスで成り立ちますが、Excelなどのスプレッドシートを使って個々のデータで管理されていることも少なくありません。しかし、これではデータが一元化されておらず、効率的な管理業務の障害になってしまうこともあります。
複数の異なる情報をまとめて取り扱えばリアルタイムで情報が集約され、迅速な意思決定につながります。Excelなどの管理ソフトで個々に業務管理を行う必要もなくなります。
IRイベントを一括管理できるIR-naviとは
株式会社ウィルズではIRイベントを一括管理できる機関投資家マーケティングシステム「IR-navi」を提供しています。
IR-naviは、IR活動を効率的に行うためのASPサービスです。
国内の投資家やヘッジファンド、海外投資家までグローバルレベルで約7,600機関のデータベースを搭載しています。自社とコンタクトのない投資家へのアプローチが可能で、いまだ接点のない投資家を呼び込むことでファン株主を増やす契機に繋げることも可能です。
決算説明会の運営でも招待者の選定、招待状の送信、出欠管理まで一貫して行うことができます。
機関投資家だけでなく、個人投資家へのアプローチができるのもメリットです。
株主のデジタル化とポイント機能を併用した株主会員専用サイト「プレミアム優待倶楽部」を併用することで、個人の株主を電子名簿で管理できます。
経営管理システムの導入で効率的な経営管理を
本記事では経営管理の定義や目的といった基本的な考え方から、具体的に経営を改善するためのポイントを解説しました。
経営管理は大きく分けて「生産管理」「販売管理」「労務管理」「人事管理」「財務管理」に分かれていて、それぞれの管理を通じて適切な経営判断を下せることを目指すものです。財務管理の一環として効率的な資金調達を行うために、日常のIR活動が重要であることもご理解いただけたのではないでしょうか。
株式会社ウィルズでは、投資家リスト管理やIRイベントの出欠管理などの機能を備えたIR-naviでIR活動を支援しています。
効率的な財務管理のためには、株主・投資家一人ひとりとのコミュニケーションが必要です。そのためのツールとして『IR-navi』を活用してみてはいかがでしょうか。