株式会社みらいワークス代表取締役岡本祥治氏 2/3 2020 10/14 インタビュー 2018年9月1日2020年10月14日 Tweet Pocket 会社名 : 株式会社みらいワークス (証券コード:6563) 代表者 : 代表取締役社長 岡本 祥治(おかもと ながはる) 略歴 : 2000年に慶應義塾大学理工学部を卒業後、アクセンチュア株式会社、ベンチャー企業を経て、47都道府県を旅する中で「日本を元気にしたい」という想いが強くなり、起業。2012年、みらいワークスを設立。趣味は読書、ゴルフ、焼肉、旅行(日本47都道府県・海外は74ヵ国渡航)。経済同友会会員。 所在地 : 東京都港区東新橋二丁目8番1号 パラッツォアステック7階 設立 : 2012年3月14日 事業 : フリーランスのプロフェッショナル人材に特化したビジネスマッチングサービスおよび転職支援 資本金 : 194,555千円(2018年1月16日) URL : https://mirai-works.co.jp みらいワークスは「日本のみらいの為に挑戦する人を増やす」の企業理念の下、独立・起業・転職をワンストップで提供する唯一のプラットフォームとして、フリーランスのプロフェッショナル人材に特化したビジネスマッチングサービスおよび転職支援事業を展開しています。働き方改革の広がりやフリーランス需要の拡大とともに売り上げ22.7億円(2017年9月期)と急成長し、2017年12月に東証マザーズに上場。2018年8月現在、当社の登録プロフェッショナル人材は7,300名、クライアント数は335社に達しました。 目次立ち上げたビジネスモデルのスケール 杉本:この手のビジネスモデルをスケールさせるのは、ものすごくハードルが高いと思うんですが、どうやってスケールさせようと考えたのでしょうか? 岡本:単純なことですが、本気でやったということです。多くのコンサルタントは、本来の自分の案件や仕事がある中で、空いた時間でその他のコンサルタントに案件を紹介しているといった感じですし、先行投資もしません。これまで100%フルコミットでこのビジネスモデルをやっていた人が単にいなかっただけというのも大きな追い風になりました。 杉本:まず目標があったんですか? 何年までに何人とか。 岡本:全くありませんでした。仕事をパスできる方がマーケットにどれほど存在するか分かりませんでした。まずは、コンサルタントへの案件紹介、Webサイトを立ち上げてコンサルタントを集客するところから走り始めました。当社のビジネスモデルは、基本的にはマッチングビジネスなので、人とクライアントをどれだけ集めてくるか、そしてそれを効率よく正確にマッチングさせる内部のオペレーション。この3つがバランスよく大きくなっていくことによって、成長していくはずだという自信があったので、これを愚直に取り組んできました。登録者に関しては、最初は紹介、それから Web 。この2つを愚直にやっていく感じです。Web広告を打つなど、そういう当たり前のことをやってきました。クライアントに関しては、元々コンサル会社の下請けとして始めました。多くのコンサルタントが大手コンサル会社の下請けで終わってしまうのですが、私はマーケット規模も大きいと考え、大手コンサル以外からの案件を創出するためにシステム開発会社に営業したりしました。今では事業会社に直接営業することで徐々にマーケットを広げてきました。内部のオペレーションに関しては、工夫しました。コンサル出身者ではない人でもコンサルティングの営業ができるように業務を整備して、仕組み化することに挑戦しました。今までは、「この仕事はコンサル出身者とかプロジェクトに入れる人でないとできない」と決めつけていたのですが、社内のデータベース作りやマッチングシステムの構築、コンサルティングのノウハウを独自に作り始めて、それが仕組み化できることによって、入社する皆が活躍できるようになり徐々に組織として戦えるようになっていきました。このような工夫がスケールしていった1つの要因であるのは間違いないと思います。 (みらいワークス 2018年9月期上半期決算説明資料より引用) 杉本:仕組み化というのは、コンサルティングの手順をマニュアル化したようなものですか? 岡本:コンサルするところはあくまでも登録者の方々がするところですから、仕事を取ってきて、それを、データベースの中から当該のプロジェクトに最もマッチする人を探してといった感じです。 杉本:競合相手はいますか? 岡本:一人で同じようなことをやっている人はたくさんいますが、我々は7,000名を超えるコンサルタントのネットワークを擁しているので規模が違います。 杉本:7,000人まで増やせたということは、登録する側にもメリットがあるんでしょうね。 岡本:常に仕事があるというのが一番の理由ではないかと思います。今となっては大企業などから直接仕事を受注することもありますが、大企業相手では個人単位ではリーチできないのが実情です。したがって、そのような希少な場を常に用意できること、働きたいときに働ける環境を創出できるというのが当社の強みであり価値であると考えています。 杉本:どのようなクライアントがいますか? 岡本:開示できるお客様としては、古河電工グループ、東和薬品などです。部署であれば、経営企画や情報システム、マーケティング、新規事業関連部門などです。 杉本:リピートして利用される方も多いんですか? 営業の方法などもお聞かせください。 岡本:リピートは非常に多いです。クライアントはリピートが多いですし、登録者側もリピートしてくださいます。環境の変化に応じてお客様のニーズは変化するので、必ずしもあるお客様に同じコンサルタントがコンサルし続けるわけではありませんが、一度仕事をした担当者とは関わることも多いです。 当社はお客様へは、コールドコールでの営業をやっていません。基本的に全てお客様からの紹介です。これまでのお客様との信頼関係があるからこそ、紹介だけで成り立っています。そのような意味で目の前の仕事を真摯かつ愚直にやり続けてきているというのが当社の強さに繋がっているのではないかと思います。 杉本:お客様の希望をファーストに考える。それに対して一番マッチングするスキルを提供する。ここはやっぱり他の会社とは違いますね。 岡本:実際のプロジェクトの運営などはそのようなアプローチです。もっとも、我々の経営理念は、「日本のみらいの為に挑戦する人を増やす」です。ビジョンは、「プロフェッショナル人材が挑戦するエコシステムを創造する」です。個人の方々により多くの活躍の場所を提供するというのが我々のビジョンですので、あくまでも対個人です。コンサルタント個々人のスキルを活かした活躍の場を作る手段として、人材をプールし企業側のニーズや課題を発掘しています。採算性も高いですし、個々のスキルを存分に活かせるので、大企業のプロジェクトをメインで受注しています。 フリーコンサルタント.jpの詳細は、下記URLをご参照ください。 https://freeconsultant.jp/ <前へ 1 2 3 次へ> (インタビュー日 2018/6/27) Tweet Pocket 上場社長プレミアムトークについて 定量情報だけでは分からない創業の経緯やビジョン、経営方針、 今後の成長戦略等の非財務情報などを配信中。 「上場社長プレミアムトーク」は、投資家に対して企業経営者から業績等の定量情報だけでは分からない創業の経緯やビジョン、経営方針、今後の成長戦略等の非財務情報など当該企業の様々な魅力を訴求するためのメディアです。 当社は、かねてより、機関投資家向けIRには「IR-navi」及び統合報告書等のコミュニケーションツールの企画制作、個人投資家向けには「プレミアム優待倶楽部」を提供し、企業価値向上のための投資家マーケティングを支援してまいりました。 今日では、企業価値評価基準における非財務情報の比重が高まり、企業も人材や自社のブランド価値等を積極的に開示するようになりました。 本ウェブサイトが、投資家が企業の知られざる魅力を発見・理解する一助になれば幸いです。 各インタビュー記事は、こちらからご覧頂けます。 インタビュー よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 株式会社みらいワークス代表取締役岡本祥治氏 1/3 株式会社ライトアップ代表取締役社長 白石崇氏 1/3 関連記事 株式会社みらいワークス代表取締役岡本祥治氏 1/3 2018年8月30日 株式会社みらいワークス代表取締役岡本祥治氏 3/3 2018年9月2日 株式会社ライトアップ代表取締役社長 白石崇氏 1/3 2018年9月19日 株式会社ライトアップ代表取締役社長 白石崇氏 2/3 2018年9月20日 株式会社ライトアップ代表取締役社長 白石崇氏 3/3 2018年9月20日 株式会社フォーカスシステムズ代表取締役社長森啓一氏3/3 2018年11月27日 株式会社フォーカスシステムズ代表取締役社長森啓一氏2/3 2018年11月27日 株式会社フォーカスシステムズ代表取締役社長森啓一氏1/3 2018年11月27日